真・女神転生SJ攻略・メムアレフ戦攻略メモ

2017年5月31日水曜日

真・女神転生ディープストレンジジャーニー攻略

スポンサーリンク

>真・女神転生SJ攻略メニューページ

メムアレフ戦について
11/14追記:3DS版について追記しました。

▼メムアレフの行動
メムアレフは倒すと、そのまま2戦目へ移行し連戦になる。
1戦目と2戦目で少し行動が違う。

3DS版では、メムアレフ2戦目の後に、ルートによってはアレックスと戦うことになる。

・メムアレフ戦(1戦目)
弱点なし。銃反射。
1戦目はカジャ/ンダ系で強化弱体を2段階以上にすると、始祖の理でHP600強回復+強化弱体解除をしてくるため、ラスタキャンディ/ランダマイザをそれぞれ1回だけ使って重ねがけはしないようにする。

火/氷/雷/風と全体大ダメージの各属性魔法を使ってくる。
上記のいずれかを使ってくることが多いため、各属性に対して反射耐性持ちが1人でもいると結構なダメージを反射で稼ぐことができる。
また、光/闇という名の全体即死攻撃もしてくるため、破魔/呪殺無効以上の耐性かテトラジャはほしいところ。

キス・マー、大洪水/災厄の輪廻にアスラローガが厄介。
キス・マーは物理攻撃複数回。
最大8回攻撃と非常に手数多いため、運が悪いと集中して即死なんてこともある。
大洪水/災厄の輪廻は、どちらも万能属性の全体攻撃に付加効果が付く。
大洪水は、命中回避低下1段階。
災厄の輪廻は、何らかのステータス異常。石化による事故死が怖い。
アスラローガは、ダメージこそないものの、防ぐ手段のないMAD状態付与。

・メムアレフ戦(2戦目)
1戦目と違い災厄の輪廻/アスラローアをしてこなくなる代わりに、メム・アレフ/MAをしてくるようになる。
また、1戦目と違い、強化弱体を3回重ねがけしても始祖の理をしてこない。

メム・アレフを使用してくると、いずれかのスタンスの仲魔が強制的に帰還され、弱点が変化する。
弱点は、物理/銃/火炎/氷結/電撃/疾風の内、いずれか1つが弱点、いずれか2つが反射になる。
対策としては、常時万能で攻めるか、サブアプリ:ギボアイズを活用する。
破魔/呪殺は常に無効。

MAは、テトラカーンなど反射系の行動をしたキャラクターを自動で即死+メムアレフ回復。

▼メムアレフ戦攻略
コウリュウなど耐性が優秀な仲魔が色々作れるようになるLV78以上推奨。
LV78もあれば、わりと安定して倒せる。
主人公はアイテム役に。テトラジャ石で即死を防いだり、チャクラポットやグレイドチャクラで仲魔のMP回復したり。

回復役の仲魔1体が、毎ターンメシアライザーで全体のHP回復+状態異常回復。
残りの仲魔2体が
1戦目は、ラスタキャンディ/ランダマイザをそれぞれ1回だけかけた後、万能魔法ならメギドラオン、物理スキルなら狂気の粉砕(+物理ハイブースター)などで攻撃するとよい。
2戦目は、ラスタキャンディ/ランダマイザをそれぞれ3回重ねがけした後に攻撃。
弱点/反射属性が変わるため、万能魔法で攻撃するのが無難。物理で攻撃するならサブアプリ:ギボアイズを活用するとよい。

ラスタキャンディとランダマイザの重ねがけが効く上に、状態異常攻撃2種がなくなるため、2戦目のほうが気持ち楽。
3DS版では、ギボアイズがなくなったため、ターゲットカーソルで属性相性を判別できなくなった代わりに、使用ターン味方全体が敵の属性相性を無視してダメージを与えられるコマンダースキル:一気通貫が追加されたため非常に楽になった。

▼主人公について
メムアレフの攻撃は物理魔法ともに威力が高いため、魔と体がなるべく高い方が良い。
アイテムを使用すると最初に行動するため、速はあまり必要なさげ。

防具は、フィンブルベストがオススメ。
フィンブルベストは、氷結疾風無効。
また、最大HPが100も増加される点で他の防具より優秀。
最大HP+100の効果は、周回プレイ序盤でも重宝するので作っておいて損はない。
アクセサリーは、石化解放リングで石化対策をしておくとよい。

・フィンブルベスト
防性エリダイトX3個/血赤の天秤皿2個/鬼神の雷槌片2個
防性エリダイトX:エリダヌスにて入手、フォルマサーチC
血赤の天秤皿:魔人ブラックライダーから入手、フォルナクスにてエネミーサーチで出現
鬼神の雷槌片:鬼神トールから入手、各地にてエネミーサーチで出現(エネミーサーチC必要)。

▼オススメ仲魔一例
・LV78龍神コウリュウ
全属性耐性で、破魔呪殺無効。
さらにメギドラオン持ちと非常に優秀。
ランダマイザを習得させるだけでメムアレフ戦で活躍できる。
追記:3DS版だとメギドラオンが少し頼りないので、CO-OPダメージ狙えるように他の属性魔法を付けるか、一気通貫時に大ダメージを狙えるようにチャージ+物理or銃スキルなどを付けるのも手。
・LV78魔人ペイルライダー
状態異常無効なので、メシアライザーを習得させて、回復役にすると安定する。
疾風反射も地味に役立つ。
電撃弱点を突かれても余りダメージを喰らわないが、キス・マーで倒されやすい。
なので、三分の活泉などで最大HPを増やすか物理無効など物理耐性系のスキルで対策するとよい。
また、アスラローガによるMADは防げないので、その点に関してはどうしようもない。主人公が掛かってなかったらアイテムで回復するようにしよう。
・LV66妖鬼オンギョウキ
多くの属性に対して優秀な耐性を持つ。
穴部分はドミニオンのソース(ハマオン/火炎無効/破魔無効)で火炎無効/破魔無効を継承すれば埋められるため楽。
サバトマも使えるため、メムアレフで強制帰還された仲魔を主人公の代わりに召喚させることもできる。
また、ベルセルクソースで、ラスタキャンディと物理ハイブースタを習得させるとよい。
さらにワイルドハントのソースなどで物理スキルを継承させるとよい。

仲魔へのスキル継承は、御霊合体とデビルソースを利用するとよい。
メシアライザー:女神LV73ラクシュミなどのソース
ランダマイザ:魔神LV41トート/鬼女LV68ランダなどのソース
ラスタキャンディ(/物理ハイブースタ):妖鬼LV53ベルセルクのソース

1週目でレベル78且つなるべく手間なくクリアしたい場合は上記がオススメ。
上記構成でも安定して倒せるが、オンギョウキの命中率が低かったりするので少々面倒。
もう少し手間がかかってもいいなら、火炎/氷結/電撃/疾風反射などの耐性スキルを継承させるのも手。
もしくは、レベルを上げて高レベルの仲魔を活用したほうがよいです。

▼3DS版での仲魔補足
3DS版でも同様に、上記コウリュウやペイルライダーなどが役に立つのは変わらない。
3DS版だと、嘆きの胎があるため、レベルが上がりやすく、一周目でもLV80以上でメムアレフに挑戦しやすくなったので、DS版よりもレベル的には楽になった。

また、3DS版では、デモニホブートキャンプ(7)の報酬で作成できるようになるサブアプリ:一気通貫が追加された。
これで使用できるようになるコマンダースキル:一気通貫は、使用したターンは属性相性を無視してダメージを与えられるように。
そのため、2戦目ではランダマイザ/ラスタキャンディの補助をかけた後に
チャージ+物理Wブースタ+狂気の粉砕or月影(FULL MOON時)or残影(NEW MOON時)
チャージ+銃Wブースタ+刹那五月雨撃ちor至高の魔弾
などで、コマンダースキル:一気通貫のかかった1ターンで大ダメージを与えられると非常に楽になる。

>真・女神転生SJ攻略メニューページ

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ